最近の出来事 ザ・シチズン オートマチック
- 2018.02.09 Friday
- 11:08
JUGEMテーマ:時計★大好き
先日会社で、1日の予定も全て終わりそろそろ帰宅
しようと思って時計を見ると、クラスプ付近のブレスレットが外れそうになっているのに気が付きました。
ピンの反対側の小さなネジが取れて無くなってしまい、ピンが半分抜けていました。もし気付かなければ時計が落下するところでした。
普通であれば、購入した時計店やシチズンにクレームを入れるところですが、そんなことは微塵も考えませんでした。
なぜならネジを緩めた犯人は私だからです。以前、ブレスレットの6時側と12時側のコマの長さのバランスが気になって、6時側のコマを1つ外して12時側に移動しようと試みたのですが、ネジを1つ外すのにも苦労してしまい、途中で断念しました。
元通りに戻す際、ネジを締め過ぎて壊してしまうのを恐れ、若干甘めに締めました。
「いつかネジが緩んだら締めればいいさ」ぐらいの気持ちでしたが、考えが甘かったようです。
さてどうしましょう。どうしても今日中に決着させたい。このまま帰宅してまた後日なんて、ブルーな日々を耐える自信はありません。
普通の時計であれば、Cリングや割ピン式が多数を占めるので、量販店の時計屋さんでも対応できそうですが、ザ・シチズンのブレスレットのネジなんて、一般の時計屋さんでは置いていないでしょう。
こんなことで複数の店を巡りたくないですし、部品取り寄せなんかになったら二度手間の悪夢です。
ネットで最寄りのシチズンで検索して、ここなら大丈夫だろうと銀座シックスのシチズンに立ち寄ってみることにしました。
結果、大正解です。ネジの在庫がありました。
ついでに6時側のコマを1つ12時側に移動してもらいました。恥ずかしながら手首が細いので、そもそも移動できる最期のコマです。
はい。正に災い転じて福となすとはこのことです。以前に比べてフィット感がましましです。
しかし久しぶりに銀座に行きましたが、相変わらず爆買いの街で驚きました。
通り過ぎる人たち皆さん物欲の塊の様に感じました。かなり偏見でしょうけど。
それでは今回はこの辺で失礼します。